金子屋大島店 ~日替わりメニュー~
名残りと言うには えげつなく降った雪も収まり、前の日の春一番が残る日曜日。
がっつりメシを食いたくて

長岡市大島に在る「金子屋大島店」にやって来ました。
久しぶりに来た店内は、あ~ら様変わり


コロナ対策でカウンターは無くなり、4人掛けのテーブルor座卓だけになっとりました。
メニューも変わって、だぁ~いぶシンプルに


ご飯の量もシンプル、少なくなったようですな。
前回来たときゃ普通で180g・中盛250gでしたろも、今は150gと200gナンで
実質の値下げか、残すショが多かったか・・・

それでも「日替わり」は健在で

コレまたアブラーには魅惑のコンビです

ホンジツはコレを戴いてみましょか


日曜の日替わり定食 「ヒレカツ(味噌ダレ)と塩唐揚げ定食」850円でございマス。
とは言え、珍しくまずは味噌汁からゴショーカイ


中身の具がチョイと変わってましてね、ワカメと絹ごし豆腐に溶き卵の取り合わせなんです。
卵の所為か?味噌汁だけど、ナゼか中華のティストも有ったりするんですよ。
面白い味なんでアリますが、ソレがまた良くてちょっぴり量が少ないのも重なってか
『もっと飲んでみてぇな』 そう思わせるニクい存在でも有りました

味噌汁で箸と口を潤した後はいよいよ


ガブリと唐揚げにかぶり付きまする。
揚げたて熱々の唐揚げはカリッと軽いフリッター的な衣と、

中のムネ肉はさっぱり淡泊、
でもしっかり旨みが口に広がる
味付けは塩と、上に掛かっているのはパセリかな、
薄味らけれど 何も足さない何も引かんでヨロシイお味です。

レモンさえも要らないアッサリと、でもジンワリと全体に塩っペが回って
メシにもビールのアテにも

片やコチラも淡泊ヒデヨシさ では負けていない

サックリと心地よい食感に揚がったヒレカツの、お味はここ等じゃ珍しい味噌ダレ付き。
味噌ダレなんだけんど、味噌とは思えん面白っしぇ味でしてね。

んー、例えが難しいンだけど熟成したデミグラス?
フルーツたっぷりのデミグラスと豚カツソースを混ぜ合わせた・・・

貧弱な舌の記憶で嘆かわしいデス

このツープラトンアタックには、さしものドンブリ飯のボリュームも

かなりの劣勢を強いられ、最後に残るはヒレカツ1枚。
かなりの腹っぺらしで挑んだオイラですが、コレだけ食えば
「もぉ~湯も茶も入らん


ヒレカツ3つに鶏唐3つ。
これだけ食えば胸焼けも心配になろうかと言うトコロですが、
ソコは老舗の腕の良さです。
軽い揚げ加減で腹はパンパン、でも胃もたれなんぞ全然でした

しかし、4人掛けに独りは居心地悪いッスなぁ

開店間もなくだったんで空いてたから未だしも
ピーク時にはちょっと行けそうも有りませぬ。
コロナが終息したらカウンター席を復活して欲しいモノと、心の中で願って
久しぶりの明るい青空の下でMOVEくんを走らせるオイラなのでした。
あー美味しかった、ご馳走様。
コメント
おはようございます!
も多そうですよね!
ヒレかつとムネ肉の唐揚げだから
と油も変えてるんでしょうかね!
最近自分も胸焼けが起こるように
なってきて胃腸の衰えを感じる
ことも増えてきました!
ちなみに味噌ダレは名古屋風の
甘いタイプですかね!?
甘い味噌ダレは苦手だったので(⌒-⌒; )
良い週末をお過ごしください!
2021/02/26 05:27 by 北東北のなるめんです! URL 編集
おはようさんです
2021/02/26 05:44 by せいちゃん URL 編集
Re:北東北のなるめんです!さん
そうでしたね、味噌ダレは名古屋の文化でした(^^;
甘い事は甘かったですけどイガイガするほどじゃ無し。
もっと欲しくなる味でしたよ。
2021/02/26 06:05 by ペコさん URL 編集
Re:せいちゃんさん
金子屋が古いのか王将が歴史が有るのか・・・
赤い看板は食欲を誘う飲食店のイメージカラーと
聞いた事が有ります(^^)
餃子に力を入れていまして確か餃子の専門工場も
市内にあったはず・・・(^^;
2021/02/26 06:08 by ペコさん URL 編集
No title
此処も宿題店に登録します。
2021/02/26 06:33 by やっさん URL 編集
わたしも、、
店舗を絞ったんでしたっけ??
長岡では、結構あちこちで見かけてたし
2・3度は入ろうとしたことも
あったんですけど そのまま
今日に至っております。。。。
長岡は宿題が多すぎて
逆に近寄れません。。
2021/02/26 07:26 by 化石部 URL 編集
No title
あの頃はアメリカからの番組が良く放映されて憧れてました(^O^)/
2021/02/26 07:52 by 浪人 URL 編集
長岡市川西に当たる、蔵王橋西詰の信号を左折した通りにも10年位前までは店舗があった…はずなんですが。
(息子の同級生が中学時代に「職業体験」に行ってます)
最近は食べていませんが、本当に「盛り」がよくて、おなかをすかせて食べないと。というお店ですが、
カツカレーもおいしかった記憶が…
(記憶だけで申し訳ない)
2021/02/26 09:11 by カサブランカ URL 編集
Re:やっさんさん
ぜひ登録を (^^)/
2021/02/26 19:23 by ペコさん URL 編集
Re:化石部さん
従業員の不足の為と説明書きが有りました。
オイラも三条方面はどんどん宿題が
増えていますよ(^_-)-☆
2021/02/26 19:25 by ペコさん URL 編集
No title
全盛期は江陽店、大手通り近くの本町店、
長生橋たもとに近い山田本店とR8沿いの蓮潟店。
多くの店が有りましたねぇ (´-`).。oO
2021/02/26 19:32 by ペコさん URL 編集
Re:浪人さん
可愛く賢い動物たちに目を輝かせたものです (*´ω`)
2021/02/26 19:39 by ペコさん URL 編集
No title
一人だと、相席?それとも4人がけ1人って感じですかねぇー。
メニューがシンプルになっても、料理が変わらなければ、いいです。
腹一杯になれば十分。
2021/02/26 21:49 by ラーメンマンⅢ世 URL 編集
Re:ラーメンマンⅢ世さん
もしかすると日替り以外のご飯の量が減っているかも(^^ゞ
2021/02/27 05:29 by ペコさん URL 編集
よろしくお願いします
2021/02/27 15:08 by テンキス URL 編集
フリッパー
イルカのゴムのフィギュアをフリッパーに見立て風呂に入れて遊んでました!懐かしい(≧∇≦)b
2021/02/27 18:27 by アオリJ URL 編集
Re:テンキスさん
今後とも宜しくお願い致します。
金子屋は店舗数こそ減りましたが
相変わらず繁盛してますよ。
コロナが収まったら観光がてら
いらっしゃってみて下さい (^o^)丿
2021/02/28 06:09 by ペコさん URL 編集
Re:アオリJさん
載せてみましたがコレほど反響があるとは。
往年の名ドラマ・・・でしょうかね(^^;
2021/02/28 06:12 by ペコさん URL 編集