松屋 ~焼き牛めし ぱぁと二~
てな事で今度は旨辛醤油の方を


にんにく醤油は単品らったんで、今回はチョイと奢って
「お肉たっぷり焼き牛めし豚汁生野菜セット(元祖旨辛ダレ)」750円でアリマスぞ


やっぱり豚汁と生野菜が付くと見栄えも違うってモノで

それでは戴きましょかね


ふむ、肉の食感は「ニンニク醤油」と同じ、やや弾力のあるワイルドな硬さ。
まぁソレは当たり前デスろも、味の絡み方jはコッチの方がベッタリしてるかな?
コチラは醤油の柔らかい旨味と、野菜?果物?そんなチャツネ的な甘味でしょうか。
そんな甘辛さの後に、ビリビリと舌を刺激するモノ(ニンニク?)も有りまして
単に”甘辛い”で済ませられる味では無い様です

“元祖”と云うだけに、よく口にする有りがちな甘醤油的な味ですが
弾力のある おニク にマッチしてガツガツと掻き込むより、
ゆっくり肉の風味と柔らかいタレのコントラストを味わいたく成りまする。

卵黄を付けてもモチロン

それよりもタレがションだ ご飯の甘さに身をゆだねて

こんな風に・・・・

オイラは肉だけでご飯を愉しみたいかな

蛇足・・・・初めて松屋の豚汁食ったかな?
少なくとも店内では初めてですが意外と大きい汁椀で。

正直言って甘辛と豚汁の取り合わせは『味噌汁でも良かったんじゃね?』
基本、「かつや」の「とん汁」が

偏見に満ち満ちてますろも、甘みのあるかつやに比べるとややシャープな味噌味。
特別に豚汁用にしつらえたブレンドではなく、味噌汁に具材を投入したような。
こう書きますると”取って付けた”印象を持ちかねますろも、そんな事は無く

立派な”ひと品のおかず”として成り立っている次第で

入ってる具材も種類豊富で 豆腐に豚肉、ゴボウに人参&大根の根菜トリオ。
それにフックラとした里芋と、コレはチョッと不満・・・イマイチな食感だったレンコン。
レンコン、冷凍ものだったのかな?シャリシャリとした食感がイヤ

不満はそれだけで「豚汁定食」とか有ったら食ってみたいっス。
シャープなガツン!系の「にんにく醤油」、柔らかい甘辛さの「元祖旨辛」。
好みは人それぞれデスろも、オイラは旨辛に1票差し上げたいと思いまする

だろも・・・ワガママを申せば。
にんにく醤油、アレで塩辛さを抑えて醤油の味わいが増したら。
卵黄の絡みも好いし、ワイルドさに嫋やかな旨味が加わって好いンじゃ中廊下

あー美味しかった、ご馳走様。
スポンサーサイト
コメント
おはようさんです
2021/01/18 05:11 by せいちゃん URL 編集
おはようございます!
宣伝写真(広告)とは違いますしもう少し
肉は必要かなぁ〜って思います(⌒-⌒; )
スカスカに見えるから肉を少なめに
するならば盛り付けをもう少し丁寧に
しないとなぁと勝手ながら思います!
味は濃いめだけど美味そうですし
卵黄が良い仕事してらのでしょうね!
やはり豚汁は魅力的でしょうかね(笑)
2021/01/18 05:36 by 北東北のなるめんです! URL 編集
Re:せいちゃんさん
ドコに?ったって・・・そりゃ全部お腹のおニクになっとります(*^-^*)
2021/01/18 06:03 by ペコさん URL 編集
Re:北東北のなるめんです!さん
盛り付けの仕方でしょうね、肉の量は値段からすれば
充分あると思いますよ(^^)/
マニュアル通りに作っていても個々のセンスが
問われるのでは?
2021/01/18 06:05 by ペコさん URL 編集
焼肉丼
少し焦げ目の
濃い味で ガシガシっと!!
喰うのがいいんでしょうけど。。
いつも通りですが、、
なかなかチャンスは
無いんだろうなあ・・と。。
2021/01/18 07:23 by 化石部 URL 編集
Re:化石部さん
早く化石部さんの市にも店が出来ると良いですね(^^;/
2021/01/18 08:14 by ペコさん URL 編集
No title
松屋。。 旨そうです。。
2021/01/19 06:16 by やっさん URL 編集
Re:やっさんさん
商圏的には三条市の方が断然良いと思うんですが。
地元に有りながら不思議に思っています(´-`).。oO
2021/01/19 06:53 by ペコさん URL 編集