そば・うどん亭 長岡東バイパス店 ~焼き鮭定食~
長岡のR17バイパスをヴィ~~ンと走って南ハズレ、高畑交差点の近くに
「ウェスト」っちゅうアウトドア専門店が去年出来ましてね。

アウトドアなんかとは程縁遠いオイラですが、見るのは好きな訳で

三条店には何度か行った事が有るものの、
こちらはまだだったんで、チット見に来てみました。
プラリプラリと店内を徘徊して、時刻はまだまだ11時まえ・・・
『さて、ハラ減った…』
この前逝った「竜胆」も、ボリュームたっぷりの「男前☆飛雄馬」も良いろも



と、やってきたのが「そば・うどん亭 長岡東バイパス店」でゴザイマス。
場所は長岡市横枕町・・・って言っても判り辛いか

R17・長岡バイパスをガ~っと走ってきて、立川総合病院を過ぎた次の次の交差点。
蓬平温泉へ行く交差点なのでソコを目印にしたらイイかも。
建物を見て判るとおり、右手にこの前いったラーショで、

中央には大小テーブル席が有りぃ~の、

厨房脇っちゅうか、奥の方に小上がりになっていますデス。
しかし・・・ここんチ、酒のメニューも多々有るんだろも、ここで酒盛り?
コーキョー交通機関が見当たらない、自家用車御用達みたいな場所なのに??
飲酒運転に厳しくなっている昨今、考えたくはねぇろもさ・・・。
厨房んトコにある会計で、注文&支払いをして待つ事しばし・・・・。

「焼きさけ定食」440円と「納豆」110円が運ばれてきました。
昆布ダシ?
バカ舌にはなぜか貝の様な魚介系の風味も感じさせる味噌汁を一口飲んでから、
主役の甘塩の鮭を・・・

ふっくらと軟らかい鮭の身からはロースターから移ったのかな?
独特の匂いがしますが、それもまた一興という事にしましょうか。

それがどーでも良い位に感じるのが、ホクホクでジューシーな身。
旨味を伴った丁度良い塩梅の塩加減はバクバクと、ご飯を進む事この上無し

失礼ながら、この値段でこれだけ油タップリの
鮭を食べらんるとは思いませんでした

味の良さにビックリしたのは鮭だけでなく、この絹ごし豆腐も然り。

スーパーなどでいつも買っている、3パック80円くらいの水っぽいヤツじゃ無く、
ねっとりと纏わり付いて、まるで豆乳を凝縮した様な口当たり。
湯豆腐などの鍋料理に使えば主役級の存在で、また味が引き立つんだろうなぁ

そいから焼き鮭だけじゃ、ちっと足んねぇかな?と付けた納豆デスが。

牛丼屋の納豆らと90円くらいなんで、110円は少々お高め?
いやいや、アッチはパックのままで いささか無粋な提供らけんど、
コチラはちゃんと別な器になってますし、
それにボリュームも多くてね、たぶん 2倍近くは有るんじゃ中廊下。
チョーシこいて、『そばうどん亭なんだっけ、そばも頼もうかなぁ』なんて
思っていましたが、止めといて正解

食べログでは”ご飯がイマイチ”みたいなコメントも有ったけど、
そんなことは全然なくて、甘みがあり、ふっくら普通のご飯でした。
納豆を付けたおかげでバランスよく食べられ、難儀くならん程度の満腹感。
何よりこれだけ食べて550円ってのは有りがたいですなぁ。
朝の7時から営業しているので、朝飯として食べに来てみてぇろも
けっこう遠いのが難点かな?

美味しかった、ご馳走様。
スポンサーサイト